【検証:】Wiki>羽田空港アクセスバスデータ>MM21・磯子地区線
羽田空港アクセスバスデータ/MM21・磯子地区線
概要
運行会社 | 京浜急行バス |
---|
運行本数 | 路線廃止 |
---|
停留所 | 羽田空港-羽田空港-パシフィコ横浜-パンパシフィックホテル横浜-横浜ロイヤルパークホテル- -磯子駅-横浜プリンスホテル |
---|
運賃 | MM21地区800円 磯子駅1,100円 横浜プリンスホテル1,170円 |
---|
時系列変遷
1992
1994
2001
2003
2004
ダイヤ変遷
プリンスH発 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
---|
2003/08/01 | | | | | | 15 | | | 15 | | | | 15 | | | 15 | | | | |
羽田空港発 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
---|
2003/08/01 | | | | | 10 | | | 10 | | | 50 | | | 50 | | | | | | |
| 赤字:MM21地区経由 |
所感
- 1992年開業、首都高湾岸線-R357を経由した。磯子の丘という少々辺鄙な場所にある横浜プリンスホテル送迎車といったちょっと変わった路線だった。
- 99年頃か、当方試乗時には貸切用の短尺車が入っているくらいに低利用率で、細々と運行されてきた印象があったが、湾岸線全通直後の2001年12月に一部MM21地区ホテル経由での梃入れ策が取られるなどの変化もあったものの、ついに力尽きたか、と感じ入るものがある。
- 磯子に関しては前後して開業した港南台線開業で代替できる?ということかもしれないが、MM21地区ホテルはまさにこれからというところで捨てるには惜しい気も…個人的には横羽線とは別にMM21地区・桜木町・関内からの羽田ルートがあっても、と思っているが、さて。【2004.02】
Last-modified: 2009-11-22 (日) 14:51:50