【検証:】Wiki>【検証:】特別リポート附録>TDRアクセス高速バス路線の展開状況
【検証:】特別リポート附録/TDRアクセス高速バス路線の展開状況
TDRを直結する高速バスがじわじわ増えている。ここでは昼行便の展開状況をまとめてみた。
系統名 | 開業 | 当初便数 | 現在便数 | 事業者 | 備考 |
---|
東京都内 |
羽田空港 | 1985/04/16 | | 行52/発53 | TBCK・京成・京急・東空交 | |
新宿駅 | 2000/04/20 | 18往復 | 7往復 | 京成・JRバス関東 | |
秋葉原駅 | 2009/03/31 | 行11/発10 | 平日行3/発4 土休日3往復 | TBCK・京成 | 東京駅八重洲口経由 |
東京スカイツリー | 2012/05/22 | 18往復 | 行15/発16 | 京成・東武C | 錦糸町・葛西経由 |
調布駅 | 2014/07/22 | 行5/発4 | KTB・京王東 | |
神奈川県内 |
横浜駅 | 1989/09/09 | | 行24/発28 | 京成・京急 | |
川崎駅 | 2004/10/16 | 行4/発6 | 京急 | 一部蒲田駅経由 |
たまプラーザ駅 | 2004/12/01 | 10往復 | 京成・東急 | |
埼玉県内 |
川越・大宮 | 2009/04/15 | 平日2往復 土休日3往復 | 3往復 | TBCK・東武バスW | |
千葉県内 |
ユーカリが丘 | 2013/07/20 | 5往復 | CGB・内陸 | |
成田・富里 | 2014/06/15 | 行1 | 千交 | |
茨城県内 |
日立 | 2001/12/01 | 2往復 | TBCK・日立電鉄 | |
鹿島神宮駅 | 2005/06/04 | 6往復 | 4往復 | 京成・関鉄 | |
土浦・つくば | 2012/03/24 | 4往復 | 関鉄 | 海浜幕張駅発着 |
福島県内 |
いわき | 2001/12/01 | 2往復 | TBCK・新常磐 | |
1983
1985
1989
- ≪変更≫羽田空港線''
- 舞浜ホテル地区への延伸
- 4社共同運行化(東空交・京急・京成・東京ベイシティ交通)
1996
- 07/18
- 【開業】いわき線(京成・常磐交通)
- 基本2往復、土休日には更に2往復運行 一部成田空港経由
1999
2000
2001
- 12/01
- 【開業】日立・いわき線(TBCK・日立電鉄バス・常磐交通)
- 日立経由で復活、TBCKは日立経由、他2社は地元からの直行スタイルで変則2往復
- TDSには乗り入れず(2009/12経由化)
2004
2005
- 04/16
- 【開業】下妻・古河線(京成・関東鉄道・関鉄パープルバス)
2006
- 10/16
- ≪増便≫川崎線
- 行4/発6←行3/発6
- 一部便蒲田駅経由化、京成バス参入
2009
- 03/31
- 【開業】マイタウンダイレクトバス(TBCK・京成)
- 行11/発10(秋葉原・東京駅八重洲口~新浦安地区線、一部便のみ経由)
- 04/15
- 【開業】小江戸川越線(TBCK・東武バスウエスト)
- 平日2往復・土休日3往復(TDR非経由平日行2/発1・土休日2往復)
2010
2012
- 04/15
- 【開業】東京スカイツリータウン線(京成・東武バスセントラル)
2013
- 07/20
- 【開業】ユーカリが丘線(ちばグリーンバス・千葉内陸交通)
2014
- 07/22
- 【開業】調布線(京成トランジットバス・京王バス東)
Last-modified: 2014-09-22 (月) 08:06:46