【検証:】Wiki>【検証:】特別リポート附録>大阪発「水陸両用バス」の航跡
【検証:】特別リポート附録/大阪発「水陸両用バス」の航跡
2007年から本格運航を開始した水陸両用観光バス。ホームである大阪だけでなく、ダム湖でのデモンストレーション運航も定着しつつある。
2008年には国産車「LEGEND零ONE号」が誕生、翌年には改良版「零TWO号」も誕生し、今後の活躍にますます注目である。
【検証:】リポート/過去ログ
外部リンク
水陸両用バス諸元
船名 | CHALLENGER号 | LEGEND 零ONE号 | LEGEND 零TWO号 | LEGEND 零THREE号 | GAIA-SP | YAMANAKAKO NO KABA |
---|
運航エリア | 諏訪湖 | 湯西川 | 大阪 | 宮城川崎 | HTB | 山中湖 |
---|
ボデー | CAMI | コーワテック | CAMI |
---|
シャシー | いすゞ | 三菱ふそう | ? |
---|
総重量 | 11.385t | 11.04t | 10.51t | 7.77t | 約11t |
---|
全長 | 11.95m | 11.85m | 11.95m | 11.85m | 9.5m | 11.9m |
---|
全幅 | 2.50m | 2.45m | 2.44m | 2.40m | 2.48m |
---|
全高 | 3.54m | 3.65m | 3.70m | 3.58m | 3.70m |
---|
喫水 | 1.200mm | 1.120mm | 0.75mm | ? |
---|
機関 | 225PS | 95PS | 60PS×2 | ? |
---|
駆動方式 | 後輪2駆 | 4輪駆動 | 後輪2駆 | ? |
---|
最高速度 | 120km/h | 90km/h | 110km/h | ? |
---|
航海速力 | 3.5kt | 4.0kt | 6.5kn |
---|
定員 | 旅客37人 船員2人 | 旅客40人 船員2人 | 旅客20人 船員2人 | 旅客34人 船員2人 |
---|
竣工年月 | 2002/07 | 2008/07 | 2009/06 | 2011/07 | 2011/04 | ? |
---|
運航実績(定期・季節運航)
大阪府
- 【定期】大阪ダックツアー 大阪市内(堂島川)
- 2007/06/16~/30 試験運航 12/01~本格運航
栃木県
- 【定期】湯西川ダックツアー 日光市内(川治ダム)
- 2006/08~/09 試験運航
- 2007/09~/11 本格運航(季節運航)
長野県
- 【定期】諏訪湖ダックツアー:諏訪市内(諏訪湖)
- 2007/11/17・/18 2008/10 試験運行
- 2009/05/01~ 本格運行(季節運行)
宮城県
- 【定期】みちのくダックツアー 川崎町内(釜房ダム)
- 2010/12/20 試験運航
- 2011/07/23~本格運行(季節運航)
長崎県
- 【定期】ハウステンボスダックツアー 佐世保市(ハウステンボス内)
山梨県
- 【定期】YAMANAKAKO NO KABA(富士急山梨バス):山中湖村内(山中湖)
運航実績(試験運航)
東京都
- 大江戸みなとダックツアー 港区内(有栖川)
- ふれ愛まつりだ 芝地区!デモ走行 港区内(高浜運河)
沖縄県
- 沖縄・美ら海ダックツアー 那覇市・浦添市・宜野湾市(宜野湾マリーナ)
- 2008/12/27~2009/03/19
- 今後専用車両による継続運行を計画中
Last-modified: 2011-11-18 (金) 09:46:50